QSV 20130329

2013年3月29日 金曜日 by かわもと眼科院長

桜は今が盛りです!

 

昨日は,副院長と夕食を食べにいきました。開店前にお店に着いたために,近所をブラブラしながら時間をつぶしていました。ルルサスの中も散策しましたが,空き店舗の多さに唖然!あの店も無くなっている,この店も「テナント募集」になってる!

街の活性化が叫ばれて久しいですが,実際に活性化に成功した街はどこにあるのでしょう?どこに成功モデルがあるのでしょう?批判を覚悟で言えば,そんなモデルは無いでしょう。理由は簡単です。「活性化」の定義が非常に曖昧だからです。

先日地元FM局の放送を聴いていると,商店街活性化についてお話をされている方がおられました。その方の話では,「活性化」を「昔のように商店街にひとがあふれる」状態と考えておられるようでした。これが活性化の定義ならば,「活性化」は簡単です。毎週「イベント」,毎週「お祭り」をすれば良いのです。フリーマッケットや鍋-1グランプリでは,商店街に人が溢れかえっていたではないですか。防府商店街の考える活性化は,イベントの数に比例する解決可能な「活性化」です。

しかし,それを本当の「活性化」と考えている人はいないでしょう。現実問題,毎週「お祭り」をすれば良いと考えている人はいないでしょう。そこでここからが本題です。「活性化」の定義を変えないといけません。「昔のように商店街にひとがあふれる」という定義そのものを変えなくてはいけません。そして新しく定義し直した「活性化」を実現するためのスケジュールを組んで,それを実行しないといけません。残された時間はそれほどありません。防府商店街は「世の中の変化」を待つだけの余裕があるかもしれませんが,「世の中の変化」は防府商店街を待ってはくれません。気がついた時には置いてけぼりです。

 

QSV: Quest for Super Vision(究極の見え方の追求)

ドラのんた:毎週金曜日午後6時半からFMわっしょい(76.7MHz)で放送中