ラゼック後のヘイズ

ラゼック等のフラップ作製を行わない手術方法を表面照射と言います。

フラップ作製を行わないので格闘技を行う人や角膜の厚さが薄い人に向いている術式です。

難点は術後の短期的な痛み、視力回復に時間がかかるということがありますが、これは数日~10日程度で改善します。その後は3~6ヶ月間程度は点眼薬の継続と紫外線予防をしていただく必要があります。

術後に3~6ヶ月間のメンテナンスを怠ると、まれにヘイズという角膜表面に混濁が生じることがあります。

こちらはまあまあのヘイズです。。。

こちらはわりと強いヘイズです。。。

ラゼックで手術を受けられた方のほとんどは何の問題なく視力回復をしています。仮にヘイズが発生してもほとんどの方は投薬を増やすことで治療が出来ます。写真のような強いヘイズが発生しても再度レーザー照射を行うことで治療が出来ます。

ラゼック術後にステロイド点眼を忘れずに使っていただければ、まず強いヘイズが出ることはありません。仮にヘイズが出ても経過観察のための術後通院をしていただければ、早めに目薬の変更で対応できます。

安全な手術とその環境

何事もそうですが、簡単そうに見えることほど実際には難しいことがあります。
他科の先生から、“白内障手術は人工レンズに入れ換える手術でしょ?短時間の手術で良いね”って言われることがあります。
短時間で手術が終わるのは様々な技術とコツ、経験があるからでそう簡単には出来ません。簡単そうに見えるくらい手術手技が洗練されているからで、“オレにもそれくらい出来るかも・・・”って勘違いさせるくらい高度なテクニックです。
そしてその高度なテクニックをサポートするスタッフによって安全で短時間の白内障手術は成立しています。

 

レーシックの場合だと・・・機械が全部してくれるから簡単で良いねって言われることがあります。術者が見ているだけで、機械が手術してくれたらホントに良いなって思ってます。

実際のレーシックの手術手技はシンプルです。レーザー機器が行ってくれる部分は多々あるのですが、その機械が良い状態で作動するように維持されていなくては困ります。特殊なレーザー機器を扱う手術のため、日々の手術が問題なく安全に行なわれるように多くのスタッフと業者さんが関わっています。

 

1人の術者だけでは良い医療レベルを維持するのは限界があります。多くのスタッフの技術と努力で安全な医療が維持されています。

かわもと眼科の白内障手術

かわもと眼科の白内障手術件数も順調に増えています。

白内障手術は目の中の水晶体を人工の眼内レンズに入れ替える手術です。

医療法人彦星会ではふなつ眼科、田中眼科、かわもと眼科の3つのクリニックで年間に約1500~2000件の白内障手術を行っています。

最近では遠近両用の眼内レンズを用いた白内障手術も行っています。

かわもと眼科では通常の保険診療からレーシック等の自由診療までさまざまな眼科診療を行っています。

レーシック後のコンタクトレンズ

レーシック後のカラーコンタクトレンズの装用。。。

カラコンが好きな方には気になるようです。

レーシック術後でもカラコンは問題なく装用できます。

レーシック手術前に比べるとレーシック術後は角膜のカーブが変化していますので、レンズのフィッティングを合わせる必要があります。ちゃんと眼科で処方してもらいましょう。

術後のコンタクトレンズについてはかわもと眼科でも対応しています。

 

 

せっかくなのでレーシックを受けている自分自身で久しぶりにカラコン入れてみました。

 

こちらは装用前です。もともと角膜径は大きめなのですが・・・。

 

 

装用後。。。今どきのはかなり黒目が大きく見えます。

 

 

普段はドライアイは全く感じないのですが、半日くらいコンタクト装用したところ、なんとなくドライアイを感じました。いつもよりも眼精疲労も強いような気がしました。